ahamoの評判は?選ぶメリット・デメリットや料金プランも解説

通信プラン・格安SIM

※本ページにはプロモーションが含まれています。

「できれば安くしたい、でも通信品質は妥協したくない…」そう思っている方も多いはず。

そんな方に今注目されているのが、**ドコモのサブブランド「ahamo(アハモ)」**です。

「格安なのに安心感がある」「20GBでこの価格は正直安い」と高い評価を得ているahamo。この記事では、ahamoの料金プランや特徴、メリット・デメリット、利用者のリアルな口コミまで、まるっと解説していきます!

ahamoってどんなサービス?

ahamo(アハモ)は、NTTドコモが提供するオンライン専用のモバイルプランです。

2021年に登場して以来、「わかりやすい・安い・速い」の三拍子で人気を集め、特に20代〜40代の層からの支持が厚いのが特徴。

ドコモの回線をそのまま使っているため、格安SIMとは思えないほどの通信品質を実現。しかも、店舗に行かなくても、ネットだけで契約からサポートまで完結するのも便利ポイントです。

ahamoを選ぶメリット

1. 月20GB&5分かけ放題で2,970円(税込)

ahamo最大の強みは、料金プランがシンプルで圧倒的にコスパが良いところ。

プラン月額料金(税込)データ容量通話
ahamo基本プラン2,970円20GB5分以内通話無料

これだけの内容がオプションなしで全部入り。しかも、超過後も最大1Mbpsで通信可能なので、全く使えない…ということはありません。

📱💡ちょっとした小ネタ

うちの同僚(30代男性)は、ahamoに変えたことで月々5,000円近く浮いたそうです。その浮いた分で、ついに推しのライブ遠征に行けたと喜んでました(笑)


2. 通信速度はドコモ品質

ahamoはドコモのサブブランド。本家ドコモと同じ回線を使用しているため、通信品質が非常に安定しています。

他の格安SIMではよくある「お昼休みや夕方に遅くなる…」といったストレスがほとんどありません。

特に都心や混雑エリアでも、動画視聴やSNS利用が快適にできる点は、大手キャリアの強みがそのまま生きています。


3. 海外でもそのまま使える!

ahamoは追加料金なしで海外でもデータ通信が可能(20GBまで)

対象は82の国・地域で、手続き不要。現地に着いたらすぐネットが使えるのは旅行や出張でも便利すぎます。

💡たとえば韓国旅行でahamoを使ったユーザーの声では「空港でSIMを探す手間が省けたし、Googleマップもサクサクだった」とのこと。


4. オンライン契約で手続きが完結

ahamoは店舗対応をしない代わりに、すべてがオンラインで完結する設計です。

  • 申し込みはスマホ・PCから数分で完了
  • SIMの到着後もアプリで設定可能
  • チャットサポートも充実

時間をかけずにスマートに契約したい人にはぴったりです。

↓今なら他社からの乗り換えで期間・用途限定のdポイントが「20,000ポイント」キャンペーンが実施中です!↓

ahamoのデメリットと注意点

店舗でのサポートは基本なし

ahamoはドコモショップでのサポートが基本的に対象外です。サポートはすべてチャットまたはアプリ経由となるため、スマホ操作が苦手な方や対面で説明を受けたい方にはやや不便かもしれません。

※ただし、どうしても不安な方には「ahamo WEB相談」という予約制のオンラインサポートもあります。


プランは1種類のみ(20GB)

シンプルでわかりやすいのが魅力でもある反面、柔軟性がないとも言えます。

「5GBで十分」というライトユーザーや、「毎月50GB使う」というヘビーユーザーには、ちょっと不向きな場合も。

なお、大容量を希望する方には**「ahamo大盛り(+1,980円で80GB追加)」**のオプションも用意されています。


キャリアメールが使えない

@docomo.ne.jp のようなキャリアメールが使えなくなる点も人によってはデメリット。

現在はGmailやYahoo!メールなどのフリーメールを利用している方が多いですが、各種登録にキャリアメールを使っている方は、切り替えに注意が必要です。

実際のユーザーの声

「月3,000円以下でこの品質は驚き。20GBで充分なのでコスパ最強!」(20代・会社員)

「最初はオンライン契約に不安があったけど、手続きも思ったより簡単。通信も安定してて安心できました」(30代・女性)

「海外旅行時にもSIMを買わずに済んで助かった。チャットサポートも丁寧でした」(40代・男性)

全体的に「コストパフォーマンス」と「通信の安心感」を評価する声が多く、満足度の高さが伺えます。

他社との比較

項目ahamoUQモバイル楽天モバイル
通信回線ドコモ本回線au回線楽天+au回線
月額料金2,970円(20GB)2,728円(15GB)3,278円(無制限※条件付き)
速度安定性◎(常時高速)◯(混雑時やや低下)△(エリアによる)
通話無料5分以内無料込み別オプションRakuten Linkで無料
海外利用82カ国で無料対応要オプション別料金


特に「高速通信+海外無料+通話込み」というバランス感は、他社にはなかなかありません。

まとめ:ahamoはコスパと安心を両立したスマホプラン

ahamoは、「通信品質・コスパ・安心感」のバランスが非常に取れたプランです。

  • ドコモ回線の高速&安定通信
  • 20GB+5分通話込みで月2,970円(税込)
  • 海外82カ国でもそのまま使える
  • オンライン完結で手軽&便利

ライト〜ミドルユーザーにとっては、最適解の一つといえるでしょう。

「スマホ代を見直したいけど、格安SIMにちょっと不安がある…」という方には、まさにぴったりの選択肢です。

↓今なら他社からの乗り換えで期間・用途限定のdポイントが「20,000ポイント」キャンペーンが実施中です!↓


お得にスマホ生活をはじめてみませんか?

コメント